ドイツ語学習再開、の巻

10年ぐらい前にドイツ語文法を独学したことがある。まぁ、なんとなく(当時は中国語も並行してやってた、所謂言語オタク)。モノにはならなかったけど。ちなみに勉強方法は大学一年生レベルの文法書を一年間で三度やった。一度目は素読のみ。二度目は辞書を使って単語を全部調べた。三度目は文法問題をすべてやった。それだけ。ただ最後の2-3章は集中力なくなってほぼ覚えてない。関係代名詞、受動態、接続法は全く身につかなかった。

その後も結構な時間を費やしてドイツ語を伸ばす努力をしてみた。例えばドイツ語のニュースやドイツ人Youtuberのチャンネルを見たり。それによってチョッピリ語彙力や聞き取り能力も上がった。でもそれは勉強とは言えない、趣味のような雰囲気だった。最近やっと関係代名詞の初歩は理解できたような気がした。受動態はボンヤリ程度。接続詞は今でも理解してない。ただ「ich würde gerne」とか「ich hätte gerne」とかの表現はよく耳にしたので、いつか時間があれば文法書をしっかり読んでみるつもり(10年間文法書は読んでいません)。

最近はドイツ語学習系のYoutuberやブロガーをフォローしてる。その界隈では「ドイツ語センター試験やってみた」系のポストが多い。で、試しに自分もドイツ語センター試験の過去問三年分をやってみた。平均は197点(200点満点中)。フーン、出題の難易度は英語よりも随分と低いんだね。英語ネイティブでもセンター英語満点は難しいのに、ドイツ語だと高校三年間第二外国語を普通にやってれば満点狙えるレベル、と感じた。

今まで自分の実力なんて知らなかったけど、とりあえず日本国内のドイツ語学習者のレベルとして中級ぐらいの実力がある、と実感できた。じゃ、目指すは上級だね。具体的な目標が欲しいので独検1級を目指そうか。もしくは欧州ドイツ語検定定番のCレベル。まぁどっちでもいい。とりあえずC1(ドイツ国内の大学で現地の学生と一緒に勉強できる)レベルに目標を設定。日本国内だけ通用する独検よりも、国際的に認められているという理由で。

同時にブログを開設。自分用の備忘録として。Los geht's!

Comments

Popular posts from this blog

ドイツ語エッセー(小論文試験、作文)の書き方

ドイツ語C1試験:傾向と対策(自分用)

ドイツ語で「使う」を表現する