Posts

Showing posts from April, 2020

人口に関する語彙のまとめ

ドイツ語C1試験に出そうな「 人口問題 」関連の予習。 教科書 の第4-1課も併せて復習。 ドイツの人口統計 (2019年) 総人口:83.1Mill.  女性:42,1 Mill 男性:41 Mill 2040年の予想労働人口(年齢20-66):45,8 Mill. 2040年の予想高齢者人口(年齢67以上):21.4 Mill. 世帯数:41.4 Mill. 子供がいる世帯:11,4 Mill. 子供を持たない世帯:2,6 Mill. 移民を祖先に持つドイツ人:20,8 Mill. 外国人市民:11,2 Mill. 帰化:128900 新生児:778100 完結出生児数:1,57 初産の女性平均年齢:30,0 Jahre 死者数:939500 男性の平均寿命:78,5 女性の平均寿命:83,3 結婚カップル:416300 離婚カップル:148066 結婚から離婚までの平均年数:14,9 Jahre 新移民:1,5 Mill. 移民帰国者:1,2 Mill. 実際の移民増加:294081 Bevölkerung die Bevölkerung wächst/nimmt zu das Bevölkerungswachstum Bevölkerungsexplosion r Einwohner, e Einwohnerin, Einwohner e Geburtenrate, Geburtenraten Lebenserwartung s Durchschnittsalter e Mehrheit <---> e Minderheit s Volk, Völker r Stamm, Stämme - root Das germanische Volk bestand zur Zeit der Völkerwanderung aus unterschiedlichen kleineren Gruppen, die man als Stämme bezeichnet. sich niederlassen - to settle down Früher war es Tradition, dass Handwerkergesellen nach ihrer Ausbildung auf Wanderschaft gingen, bevor sie sie an

語彙:交友関連

Beziehungにまつわるドイツ語の語彙を増やす試み。 教科書 の第3-1課より。 Beziehungen Beziehung Beziehung zu etw/jdm Die Beziehung zu den Eltern Beziehung zwischen A und B s Verhältnis zu jdm Beziehung - general relationship Verhältnis - personal relationship ein Verhältnis mit jdm haben eine enge Beziehung ein enges Verhältnis sich gut verstehen mit jdm Man hat großes Glück, wenn man sich auch mit der Familie seines Ehepartners gut versteht. das Vertrauen zu jdm Es ist besser, den Arzt zu wechseln, wenn Sie kein Vertrauen zu ihm haben. gut umgehen können mit jdm Er kann gut mit Kinder umgehen. der Umgang mit jdm Der Umgang mit Jungendlichen ist nicht immer einfach. Rücksicht nehmen auf jdn Im Interesse guter Beziehungen sollten Sie Rücksicht auf Ihre Nachbarn nehmen. r Konflikt, Konflikte r Kompromiss, Kompromisse einen Kompromiss schießen/eingehen Nach langen Verhandlungen haben beide Partien einen Kompromiss geschlossen. Freundschaft schließen sich streiten mit jdm r Streit Streitigkeiten einen Streit beilegen be

C1試験に出そうな話題:食生活

ドイツ政府による ドイツ人の食生活リポート(2019年度版) を読んでみる。補助的に 教科書 の第2-1課を利用して食品関連の語彙を増やす試み。 語彙など(レポートから) BMEL Bundesministerium für Ernährung und Landwirtschaft Ernährungsgewohnheit Gewohnheit - custom abwechslungsreich - diverse  Abwechslung - diversity e Vielfalt Diversität bewusst - aware Sie essen und kaufen immer bewusster ein. repräsentativ Verbraucher - consumer r Konsument ドイツ国内統計結果 食事は美味しくあるべき:99% 健康的な食事が重要である:91% 毎日野菜と果物を食べる:71% 肉類を毎日食べる:28% 菜食主義:6% ベーガン:1% 砂糖の取りすぎは健康によくない 既製品には砂糖が多すぎる:84% 既製品には砂糖が多いにも関わらず、甘さを感じない トランス脂肪酸の少ない既製品を選ぶ:68% 塩分の少ない既製品を選ぶ:38% 原材料の表示は法で定められるべき:84% 子供は学校で健康と食事に関する教育を受けるべき:95% 料理が好き:74% 毎日料理をする:40% 週に二、三回料理をする:37% 月に一度外食する:73% 週に一度外食をする:20% 週に一度食品を購入する:60% 家畜産業内での動物福祉は重要:70% 政府主導で肉類に関する家畜情報提示を行うべき:81% 農家は自然保護にも注力すべき:68% 農業賃金の公平化を進めるべき:64% 以下、教科書からの語彙集 Zubereitung und Verzehr von Nahrungsmitteln etw zu sich nehmen Besonders im Winter ist es wichtig, genug vitaminreichen Obst und Gemüse zu sich zu nehmen. etw verzehren - to consume, to eat der Verzehr etw konsumieren r Kon

科学系の語彙のまとめ

教科書 の復習。今日は第1-3課。 Forschungsgebiete s Fachgebiet Oft arbeiten Wissenschaftler aus verschiedenen Fachbereichen gemeinsam an einem Forschungsprojekt. auf einem Gebiet Professor Hagen ist ein Experte auf dem Gebiet der Herzchirurgie. e Disziplin Jura, Medizin und Theologie sind einige der ältesten wissenschaftlichen Disziplinen. e Naturwissenschaft naturwissenschaftlich e Geisteswissenschaft geisteswissenschaftlich Wissenschaftler r Forscher, e Forscherin r Nachwuchswissenschaftler r Nachwuchs - young generation den Nachwuchs fördern Nachwuchsförderung Durch die Einführung der Juniorprofessor soll Nachwuchswissenschaftlern der Einstieg in eine Kariere an der Universität erleichtert werden. nach etw forschen Seit Jahren forschen Wissenschaftler nach einem Heilmittel gegen AIDS. Forschung betreiben betreiben - to practice Mitarbeiter des Alfred-Wegener-Instituts betreiben umfangreiche Forschungen in der Antarktis. etw erforschen erforschen - to investigate Fachliteratur Wissenschaftler müss

ドイツ政府推奨:マスクは自家製の物を

4月6日からドイツの1都市(Jena)で制限付きでの マスク着用が義務化 。その後ついに マスクに関する発表 が4月9日にドイツ政府からありました。今回はその発表の翻訳(意訳)とその考察。 ---以下翻訳--- コロナウイルスの感染は会話、咳、クシャミなどの他人との接触により起こります。もしウイルス感染が水滴によって広がるのであれば、物理的に防衛すべきと思われます。 Thaiss博士 :防衛策として、鼻や口をスカーフや布、そして「 自作の 」マスクで覆うことが有効です(訳者注意書:ドイツでは自作マスクのことを「コミュニティーマスク」という)。なぜなら屋外での生活で他人に迷惑をかけない為に鼻や口を覆うことが有効であるからです。 訳者注意書:Thaiss博士はドイツ中央連邦政府保健教育機関所属の医学専門のリーダー 自作のマスクを使って鼻と口を覆うのはウイルスからの自衛にはなりません。しかし通勤や通院、買い物などの外出の際にはとても役に立ちます。 Thaiss博士 :マスク規格OP, FFP2, FFP3の三種は現在優先して専門職へ配布されています。具体的には病院の医師、集中治療室の専門家、そして看護師などです。 自作のマスクであってもキメの細かい素材を複数重ねた物であれば鼻や口から発せられるウイルスを含んだ水滴の拡散を鎮めることが可能です。 Thaiss博士 :マスク着用の際にも細心の注意を払い、自己防衛を怠らないでいただきたい。なぜならマスクはウイルスからの自衛には役に立たないからです。マスク着用は他者への思いやりなのです。 マスクを着用する前に、まず石鹸を用いて30秒間しっかりと手洗いをし、人と共有してない自分だけのタオルで手を拭いてください。またマスク着用の際はマスクの内側を触らないようにしてください。そして鼻、口と頬を外気に露出させないよう、隙間が無いようにしてください。キツ過ぎないように、しかし隙間が出来ないように注意してください。そして呼吸に困難が生じないよう気をつけてください。 Thaiss博士 :研究によりコロナウイルスは口や鼻から発せられる水滴によっても拡散されることが分かっています。特に会話、咳、音読が原因となっています。ですのでマスク着用に加え、ウイルス拡散を防ぐ三原則を守

ボローニャ・プロセス

ボローニャプロセスに関する 記事 を読み、それに関連する高等教育系語彙の習得。補助的に単語を 教科書 から引き抜いてみる。ボローニャプロセスは欧州の高等教育(学士&修士)の標準化運動で、イギリス/アイルランドの教育システムに近い。以前の欧州大陸はドイツ式の高等教育システムを運用していた。 語彙など berufsbegleitend Ein berufsbegleitendes Studium bietet Brufstätigen die Möglichkeit, neben ihrer Arbeit ein Studium zu absolvieren. begleiten - to escort s Fernstudium r Studiengang der akademische Grad einen akademischen Grad erwerben ein Studienfach wählen die Wahl des Studienfachs Studienerwerber Die Zahl der ausländischen Studienbewerber ist in den vergangenen Jahren kontinuierlich gestiegen. das Studium unterbrechen die Unterbrechung des Studiums  das Studium abschließen ein Studium absolvieren s Staatsexamen promovieren to graduate Die meisten Mediziner promovieren nach de Studium, damit sie sich "Dr" nennen dürfen. Promotion e Dissertation Doktorarbeit eine Dissertation schreiben/verfassen Verfassen der Dissertation r Dozent, e Dozentin lecturer r Kommilitone, e Kommilitonin Mitstudent/in Veranstaltung event, meeting In d

ドイツの教育システム

教科書 と同じ 文章 がネットに転がっているので、復習を兼ねて読んでみた。 自分用メモ s Abitur / e Hochschulreife e Reife - maturity Abitur machen Abitur haben praxisorientiert auf etw vorbereiten Menschen mit Beeinträchtigung Sehbeeinträchtigung Sprachbeeinträchtigung geistig beeinträchtigte Menschen Förderschule Inklusion auf etw basiert Veränderung - alternation 教科書より einschulen Einschulung Die meisten Kinder werden im Alter von 6 Jahren eingeschult. zur Schule gehen eine Schule besuchen Wenn man Abitur machen will, muss man 12 oder 13 Jahre zur Schule gehen. Die Elter legen großen Wert darauf, dass ihr Kind eine gute Schule besucht. e Schulpflicht schulpflichtig Die Dauer der allgemeinen Schulpflicht betragt in Deutschland mindesten neuen Schuljahre. die Schule schwänzen Eigentlich müsste sie jetzt im Unterricht sein, aber sie schwänzt die Schule. to skip auf die Hauptschule gehen aufs Gymnasium gehen die Schule abschließen der Schulabschluss absolvieren einen Schulabschluss machen einen Schulabschluss haben die Schule abr

ドイツ初:制限付きでマスク着用が義務になった都市が誕生

ドイツ語の勉強そっちのけでコロナ関連のニュースを毎日読んでいるが、そろそろドイツ語の勉強にも力を入れたい。で、 ドイツ語ニュース を読んでみた。 先週(旧東)ドイツJena市で一部制限付きでマスク着用の義務が決定された。4月6日から実施される。その第一目の現地レポートを読んで、要約してみる。あと考察とか私見とか。 ---要約--- 感染者からの飛沫から起こる二次感染を防ぐためにマスク着用が義務ずけられた 市街地では多くの人が歩行者、自転車に乗る人、老若男女、マスクをしている マスク未着用の人も見られ、正しく着用してない人(マスクを顎の下に引っ掛けただけ)も多い マスク義務の発表は3月末に行われ、市民は4月6日までに薬局でマスクを購入していた マスク着用が義務になる条件:買い物、バス、路面電車、自転車移動などの近距離外出、公共施設内部、 現在はJena市内のみマスク着用が義務なので、市外に住む人がJenaに来る場合は要注意 日用品売り場の店員は3月26日から既にマスク着用が義務になっていた 日用品売り場のレジは防御壁が義務付けられ、客はお互いに距離を取って並ばなければならない 商店側の人はマスク着用を歓迎している 市民側は混乱よりも、順応しているように見える すでにマスク不足で買えない人も多い マスクを自作する人もいる 仕事で一日中マスクしている人は可哀想、という心情 マスクの効用に懐疑的な人もいて、大きな論争になっている コロナの状況が悪くなるよりも、マスクを我慢する方がマシである マスク着用義務よりも、人と自由に会えないのが辛い マスク着用義務が全員で守られてないのは、準備機関が不充分で、マスクが全市民に行き渡ってないからである お風呂掃除用にマスクを以前買ってたから今日は大丈夫(でも明日からのマスクがない) マスク効果が出るのは先の話 チェコとオーストリアでも試験的にマスク着用をテストしていた チェコとオーストリアの試験結果は「否定的ではなかった」ので、ドイツでも試してみる価値はある → マスク着用を支持 路面電車乗車中のマスク着用は義務になっているが、多くの人は路面電車に乗る前からマスクをしている 役に立つなら、何でもするよ ---私見--- 防衛の為のマスクではなく、病原体を拡散しない為のマ